TOPへ

歯ぎしり・食いしばり

このようなお悩みは
ありませんか?

  • 睡眠中に歯ぎしりや食いしばりをしていると指摘されたことがある
  • 起床時に顎が疲れている、または痛みがある
  • 集中している時など無意識に歯を食いしばっている
  • 以前よりもエラが目立つようになった
  • 首や肩のコリや頭痛がひどくなった
  • 詰め物や被せ物が合っていない
  • かたいものを噛むと顎が痛む
  • 奥歯がすり減っている
  • 知覚過敏になっている歯がある
  • 疲れが取れにくく、深い睡眠ができなくなった

このような症状がある場合には、睡眠中など無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりをしている可能性があります。FM歯科クリニック 印西牧の原では歯ぎしり・食いしばりの治療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

歯ぎしり・食いしばりに
ついて

歯ぎしり・食いしばり
とは

歯ぎしり・食いしばりとは上下の歯をギリギリとこすり合わせる動きを「歯ぎしり」、上下の歯を強く噛みしめることを「食いしばり」といいます。
歯ぎしりや食いしばりは集中している時や緊張している時、睡眠中などに無意識に行われているため自覚していないことが多いです。
歯ぎしりはギリギリと音が鳴るため一緒に寝ている家族に指摘されて初めて気が付く方が多いです。通常、睡眠中などリラックスしている時は上下の歯は2ミリ程度隙間が空いていて噛み合うことはありません。
歯ぎしりや食いしばりは普段噛む力の数倍〜10倍ほどの力がかかっているといわれています。そのため歯や顎関節、肩や首などの筋肉に過度な力がかかり、歯が破損したり、顎関節が痛くなったり、肩こりや頭痛、めまいなどさまざまな不調を招いてしまいます。
歯ぎしりや食いしばりをしている可能性がある方は早めにご相談ください。

歯ぎしり・食いしばりが与える悪影響

①歯が破損する、すり減る

歯ぎしりや食いしばりがあると、毎日過度な力が歯にかかり歯が破損したりすり減ったり、最悪の場合歯の根まで割れてしまうことがあります。
歯の根が割れてしまうと、抜歯をせざるを得ないケースもありますので、早めに歯ぎしりや食いしばりの治療をするようにしましょう。

②詰め物や被せ物が破損する

歯ぎしりや食いしばりが続くと、詰め物や被せ物にもヒビが生じたり、割れたりするおそれがあります。詰め物や被せ物が破損した場合はすぐにやり直さなくてはいけません。破損を放置しているとそこに汚れや細菌が溜まり、むし歯や歯周病などの口腔トラブルを引き起こしてしまいます。

③歯周病を悪化させる

毎日歯ぎしりや食いしばりによって歯に強い力が加わり続けると、歯と歯茎の間がくさび状にえぐれることがあります。歯茎や歯槽骨へのダメージによって歯周病が悪化したり、知覚過敏を引き起こしたり、さまざまな悪影響を及ぼします。

④顎関節症

歯ぎしりや食いしばりによって顎関節に大きな負担がかかると、痛みが生じたり、かたいものが噛めなくなったり、口を大きく開けることができなくなったりします。

⑤肩こり、頭痛、めまい

歯ぎしりや食いしばりがあると寝ている間も筋肉がずっと過緊張状態なので、肩こりや頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。また歯並びやかみ合わせにも不調が出てバランスが悪くなり、全身にさまざま影響を及ぼします。

⑥睡眠の質が悪くなる

睡眠中に歯ぎしりや食いしばりがあると、脱力できないため、疲れが取れにくくなります。また深い眠りができず、不眠になることもあります。

歯ぎしり・食いしばりの
治療法

マウスピースの着用
(ナイトガード)

夜間にマウスピースを装着することで、歯が過度に噛み合うのを防ぎ、力を分散させることで顎関節をリラックスさせます。
当院にて歯並びやかみ合わせに合ったオーダーメイドのマウスピースを作製します。

噛み合わせの調整

詰め物や被せ物の不調やむし歯や歯の欠損などによりかみ合わせに問題が起きている場合には治療を行い、かみ合わせを改善します。骨格や歯並びが原因の不正咬合の場合は歯列矯正を行う場合もあります。

ストレス管理

ストレスや生活習慣が原因と考えられる場合には、ストレスを減らすための生活指導やリラクゼーション法のアドバイスを行っています。人によって適したリラクゼーション法がありますので、一緒に考えていきましょう。

スポーツマウスピース

スポーツマウスピース
とは

スポーツマウスピースとはスポーツをする際に、激しい衝突などで歯や顎にダメージが加わることや口腔外傷を予防するために使用するマウスピースです。
従来は格闘技など限られた競技のみで使用されていましたが、現在はさまざまな競技で、大人から子供まで幅広く使用されるようになりました。スポーツ中は歯を食いしばることによる歯へのダメージや、転倒や衝突による口腔外傷が多いですが、マウスピースはそれらを防ぐ効果も高いです。
ボクシングや空手などの格闘技から、サッカーやラグビー、アメリカンフットボールなどの球技種目などそれぞれの競技に合わせて厚みを調整しますので、お気軽にご相談ください。

スポーツマウスピースの効果

歯へのダメージを緩和

スポーツ中に転倒や衝突によって歯をぶつけた際に、スポーツマウスピースがクッションの役割をするため歯へのダメージを緩和することができます。
また、スポーツ中の食いしばりによる歯へのダメージも軽減することができます。

口腔外傷を防ぐ

転倒や衝突の際に自分の歯で唇や舌、口腔内を傷つけるのを防ぎます。また、相手や仲間に歯が当たり怪我をさせてしまうことも防ぎます。

脳しんとうを予防する

ヘディングや頭部への衝撃による顎関節や頭部へのダメージを緩和し、脳しんとうを防ぎます。

競技中の集中力や
瞬発力を高める

マウスピースを装着することで、歯にダメージを与えずにしっかりと食いしばることができ、集中力や瞬発力が上がり、運動パフォーマンスが向上します。

歯科医院でスポーツ
マウスピースを
作製するメリット

スポーツ用品店などでもスポーツマウスピースは市販されていますが、お口のサイズや歯並び、かみ合わせは人それぞれ異なります。自分に合ったマウスピースを装着しなければ、運動パフォーマンスを向上させることはできず、顎関節や歯へ逆にダメージを与えてしまう可能性もあります。
当院では、患者様のお口にフィットするオーダーメイドのスポーツマウスピースを作製しております。競技に合った調整をし、安全に歯や顎関節を守り、運動パフォーマンスを向上させます。